地域の小学校の校外学習受け入れ

今年も地元美郷町の小学校の校外学習の受け入れを致しました。地域貢献の一環で毎年受け入れさせていただいております。今年は仙南小学校と千畑小学校のみんなにきゅうりの学習をしてもらいました。地域のちびっ子達、農業に少しでも興味をもってくれたら嬉しいです。

今年も星形きゅうりの時期になりました

今年も星形きゅうりの発注をたくさんいただきました。小売店から給食センターまで幅広く納品させていただきました。秋田で星形きゅうりを誰よりもきれいにたくさんつくります。地域のちびっ子達も喜んでくれたようで嬉しい限りです。

ホームーページに掲載してある販売サイトでも購入できますのでどうぞよろしくお願いいたします。(販売期間7月7日~8月31日まで)

今年もきゅうりの出荷会開始いたしました

本日から遠方マーケットへの出荷開始です。

今年は去年よりも一か月遅れでの出荷で春先のんびりと思いきや流れを大きく変えたので結局大忙しです。

今年も環境に寄り添いながら野菜本来のおいしさを最大限引き出す為に日々努力をしております、安全でおいしい野菜で家族の健康と笑顔のお手伝いができれば幸いです。

きゅうりの苗到着、今年も始まりました!

今年も無事きゅうり苗が到着しました。
昨年同様地味な作業を手仕事でコツコツやるスタイルです。

話は変わりますが地域の農業の普通に疑問を抱いて農業法人にしてから早いもので第3期目を迎えています。
今では立派な地域のはみ出し者です(^^)

数年前にこれが普通、これが当たり前だからこうした方が良い、僕は普通というものに疑問を抱きました。

誰が普通を作ったの?それがお客様の為になっているの?もっとこう変えたらお客様、取引先、農家、みんなWin-Winなんじゃないかな?色んな人提案したり、聞いてみても煙たがられるばかりでした。

なので組織を出てここ2年くらいは普通を壊しまくりました。

なんだか最近風当たりが強くなったなぁとか思う時もありますが細かいことはあまり気にしない性格です。

いつも思う事は僕が農業をできる時間は限られているし、若い農家を育てない限りは地域の農業の未来が暗くなると感じています。では今の自分に何ができるのだろうと考えたときチャレンジして実績を残すことだと考えます。

法人にしてから生産、販売などを独自の形態にしたことで売り上げは変化しました。細かいことを言うと包装資材デザインなども自信で行うことでコストの削減もできました。同時に自身のブランドも認知していただけるように努力をしました。長期的な観点から見ると苦労したけど少し先の未来が明るくなり、やってよかったと感じています。ただその途中には悩みも多く、たくさんの協力してくれる方々がいたからこそ乗り越えられたと思っています。

まだまだこれからですが数年後には自分が培ったノウハウ(個人事業主から法人になりさらに独自の販売形態をとる)を次の世代に伝えていければと思います。また近い将来農業研修生の受け入れをして今まで培った技術で、就農のお手伝いもしていければと思います。いばらの道を歩くのは僕だけで僕が通った後のきれいな道をこれからのみんなに歩いてもらいたいな(^^)

今年はコロナの影響が様々な産業に出ていて一日でも早い収束を祈るばかりです。農業の分野でも影響があり、売り場のニーズも変化するのではないかと考えられます。現状を把握しながら常に喜ばれる野菜をつくれるように今年もコツコツ頑張っていこうと思います。

 

2019年度ほうれん草の出荷開始

今年も本格的なほうれん草の出荷が始まりました。
スッキリとした口当たりの中にもほうれん草本来のおいしさが光ります。
僕の畑から見える奥羽山脈にはうっすらと雪化粧が見られるようになりました。本格的な冬に向かうとともにほうれん草の甘さも増していきます。

最近のマイブームは藻塩とほうれん草です。

たかはし農舎のほうれん草を店頭で見かけた際にはどうぞよろしくお願いいたします。

GWも終わり本格的な出荷開始

令和初のゴールデンウィークは連休がとれなかった!たかはし農舎代表のたかはしようせいです。ゴールデンウィークは天候にも恵まれきゅうり達もグングン大きくなりました。本日から遠方マーケットへの出荷開始!今年も環境に寄り添いながら野菜本来のおいしさを最大限引き出す為に日々努力をしております、安全でおいしい野菜で家族の健康と笑顔のお手伝いができれば幸いです。

小さな生育の変化

きゅうりをハウスに植え付けしてから24日経ちました。4月前半は数年に一度の雪と低温、4月15日からやっと春らしい陽気になってきました。低温で少し心配しましたがきゅうり達は順調に育っています。先日のときわ研究場鈴木所長の圃場視察も非常に良い生育という結果でほっとしております。今年から接ぎ木の手法を変えたので小さな生育の変化がみられます。葉の色、花の咲く向き、弦の状態、色々なことから昨年との違いがみられます。当分の間は生育の変化を感じながら寄り添い、きゅうりの為に何ができるのか考える毎日となりそうです。あと一週間ほどで収穫も始まりますのでこのまま非常に良い生育をキープしていきたいと思います。

きゅうり苗の植え付けスタート

今年もきゅうり苗の植え付けが始まりました!夜間は雪がちらつきまだまだ寒い秋田県美郷町です。加温して育てるのでゴールデンウィークには出荷が開始です。土の状態も苗の状態も良好、理想的なきゅうりづくりができそうです。今年も野菜に寄り添いきゅうり本来のおいしさを表現できたらと思います。

はじめての法人税とICT

みなさんこんばんは、相変わらず肩書きだけが立派なたかはし農舎代表のたかはしようせいです。
最近は農作業の傍ら勉強会に参加したり相変わらず忙しくしております。
昨日はあきたアグリブリッジフォーラムに参加して来ました。
とても素晴らしい内容で今後の農業には必ず必要な農業ICTのお話しでした。深く説明するときりがないのですが営農計画作成、実行をPC、スマホ、農作業機械などと情報共有し現場の生産性をあげるシステムのことなのかなあと思いました。また収穫ロボットなどの技術もそれに含まれると思います。
僕自身まだ農業のデータ管理をエクセルでしているので近い将来もっときちんとしたデータ運用、連携がとれたら農業がより良いものとなると感じました。
また今日は税理士さんとの打ち合わせで法人税が確定しました。
法人税ってなんだべ〜からはじまり黒字でも赤字でも納めね〜ばダメなんだぞ〜ということを学びきちんと期日を守り納付に行ってきます。
きゅうりもそろそろハウスに植え付ける時期になってきました。
引き続き精進していきたいと思います!

ICTとは(以下引用)

ICTは「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略で、通信技術を活用したコミュニケーションを指します。情報処理だけではなく、インターネットのような通信技術を利用した産業やサービスなどの総称です。

ICTは、ITに「Communication(通信、伝達)」という言葉が入っており、ITよりも通信によるコミュニケーションの重要性を強調しています。単なる情報処理にとどまらず、ネットワーク通信を利用した情報や知識の共有を重要視しています。スマートフォンやIoTが普及し、さまざまなものがネットワークにつながって手軽に情報の伝達、共有が行える環境ならではの概念です。

はじめての決算とこだわりの土づくり

こんばんは!去年農業法人を立ち上げ肩書きだけが立派なたかはし農舎代表取締役のたかはしようせいです。

わたくしごとですが二年前に初めて確定申告を体験し去年農業法人を立ち上げ第一期目の決算を迎えています。農業法人を立ち上げ経理はどうするんだろー?税理士に丸投げできるのかなーとか考えていましたが弊社にはそんな至れり尽くせりの契約をできるほどの余裕もなく農業簿記を使い自分で経理を行っています。

確定申告も不慣れ、経理はもっと不慣れ、さあどうしよう?実際、法人にしてからの半年は税理士に質問しまくりの指導されまくりでした!でも上半期の経理データをまとめているときに月々のお金の流れが明確にわかり経営分析がしやすいことに気が付きました。元々分析が好きなのでこれは楽しかった。個人事業主で農業をしているときとはまた違う角度、目線で物事をとらえることができるようになりました。第一期目の決算はなんとか黒字で終えることもでき農業法人を作ると同時に経営方針、作業工程の変更をしたにもかかわらずついてきてくれた周りのみんなには本当に感謝しています。

決算と同時期に行っているのがの土づくり、毎年1月~2月末に行っております。土の健康が野菜の健康に繋がり安心安全なひと味違う農産物が育まれます。ホームページ内の『たかはし農舎のこだわり』というページで菌類に重点を置いた土づくりの紹介をしていますのでので是非ご覧ください。今年も4月上旬にきゅうりの植え付けが始まります。あっ、その前に個人の確定申告があるか!未だに不慣れですが引き続き精進していきたいと思います。